2022年3月12日、ピュアリティまきびにて、デザインゴールズ発表会が行われました。
デザインゴールズとは… 『クリエイター(障害のある人)とプロのデザイナー等がチームになって、事業者の商品などのデザインを制作していくものです。デザイナー等はクリエーター(障害のある人)の創造力や個性を生かしながらアイデアを形にしてデザインを制作する事業』のことを言います。
ありがとうファームからは、かなっぺ、水野カスミン、呉飛瑤の3名がクリエイターとして参加しました。 クリエイター3人は商品がより良くなるよう、自分達のアイディアを積極敵に提案しました。
デザインは岡山情報ビジネス学院の1年生が担当。 先生達からの指導を受け、プロを目指す学生さん達の神経な姿勢に触れる事が出来ました。
今までやり取りが新型コロナの余波でオンラインでのやり取りだったが故、オフラインでデザイナーと事業者と会うのは初めてだったということで、緊張の面持ちで発表会に参加しましたが、発表会の打ち合わせをして緊張した空気を和らげながら、本番に向かいました。
本番は各メンバー、自分の言葉で作品及び商品に対する思いを凡そ100名の前で発表しました。
翌週の3月19日はハッシュタグ岡山にて新作販売会が開催されました。
会場設営は事業者を中心にデザイナーとして参加した岡山ビジネス学院の学生さんが手伝い、会場設営を行いました。
発表会では自分の担当した事業者とデザイナーと関わる機会が無かったのですが、新作発表会では、前回のデザインゴールズで参加した事業所も含めて、他の事業所やデザイナー、主催者そして会場に来たクリエイターと交流出来るのはとても有意義で、興味深いものとなりました。
機会がありましたら、是非次回以降も参加したいなと思いました。

取材担当:Fey Ng