こんにちは!インタビュー&ライターろりちゃんです。
9月に入り秋の天気になりはじめていますが、みなさん夏はどう過ごされましたか?
おうちでのんびりしたり、のんびりしすぎて夏休み終わりに慌てて宿題したりしませんでしたか?
これを読んでくださっている方は「早く宿題しなさーい!」っとはっぱをかける側の方も多いかもしれませんね。
ありがとうファームの今年の夏は、先月の2日,3日にコンベンションセンターで合同ワークショップを開催してきました!
今回はその様子をお伝えしたいと思います。
8月2日,3日
「集まれ地球ぼうえい隊!ワークショップイベント」~おかやまSDGsプラザ夏の交流会2021~
と題して
岡山コンベンションセンターとありがとうファームに加え
岡山SDGsアワードを受賞した服部興業株式会社と株式会社丸五、そして高校生が主体で
小学生を対象としたSDGsをテーマにしたワークショップを開催しました。
今回のイベントは、
参加してくれた小学生たちが、
ワークショップで楽しみながらこれからの地球の未来を考えるきっかけになって欲しい、ということと
小学生・高校生・大人が一緒にみんな一緒に活動し、インクルーシブな場をつくる。
という目的で行われました。
当日は、企業・高校生そして私たちありがとうファームのハブラボが考えた
12種類ものワークショップを子どもたちは大いに楽しんでいました。
ワークショップを考えた企業・高校生のスタッフのみなさん、ありがとうファームからのスタッフも、
主体的に生き生きと活動しており、
特に高校生の活躍ぶりには目を見張るものがありました!
2日間で参加してくれた小学生は全部でなんと108名!
当日スタッフとして参加していた深谷さんは「ぜひ来年も開催したい!」と言っていました。
こういったワークショップやイベントで楽しみながら
子供も若者も大人もいっしょに、地球の未来を考えて行動していきたいですね。
