eスポーツ大会予選会を行いました

eスポーツ、皆様はご存知でしょうか?

エレクトロニック・スポーツの略称であり、広義には電子機器を用いて行う娯楽・競技・スポーツ全般を指す言葉です。 つまりコンピューターゲーム(或いはビデオゲーム)を用いた対戦をスポーツ競技として捉える際の名称です。

歴史を紐解くと、1980年代にコンピューターゲームが誕生し、数多くの大会が開催されていたそうです。

1990年代の日本は空前の格闘ゲームがブームになり、欧米ではゲームプレイヤーのプロ化の流れが出来て行きました。

2000年ごろにeスポーツという言葉が使われ始め、インターネットの普及を皮切りに各国でゲームのスポーツ化が加速し、大きな世界大会が各国で開催され、現在に至っています。

 

8月にとあるe-sports大会に向けて社内選考会を開催しました。

諸事情によりゲームタイトルは非公開ではありますが、上位6人が出場できるイベントがあります。

皆自分のキャラクターをパートナーにエキサイトし、キャラクターの組み合わせによるフレーム管理やコンボ、差し合いの末、無事6人が決定しました。

予選会が終わってからは、メンバー達は時間を見つけて鍛錬に励んでいます。

そして、ありがとうファームが絶対優勝出来るように頑張ります!

 

ー強くなるのに近道はないの。日々のクンフーの積み重ねよ。ー

取材担当:Fey  Ng